谷保喜楽閉店 [お店]
また国立の名店がなくなってしまいました。
44年やっていたとは! あのおじさんいくつだったのだろうか?

坦々麺たべれなくなってしまいました。
谷保喜楽担々麺:http://barfukusuke.blog.so-net.ne.jp/2005-05-29
44年やっていたとは! あのおじさんいくつだったのだろうか?

坦々麺たべれなくなってしまいました。
谷保喜楽担々麺:http://barfukusuke.blog.so-net.ne.jp/2005-05-29
2009-11-03 15:09
nice!(0)
コメント(5)
なんてこった・・、マジで悲しく残念な閉店だ。
ラーメン170円の頃から食い始め、歳くってから味の良さを再発見し、
さりげなくも最高の中華料理屋と感じていたのに・・。
必ずラーメン食ってた、
体力の限界かよ、他にない旨味なんだよとっつぁん!
限界を乗り越え、気合で店に駆けつける老人もいるのに・・。
いやあ残念だ。
いいラーメンだった。
by gun masa (2009-11-03 16:19)
があ~ん、
コアガリのある中華料理店、
我が心の理想郷、北千住を思い出す、大事な、お店だったのに・・・
by みうらまさと (2009-11-04 00:46)
gun masa さん、みうらまさとさん
うちのの店では人気店だったので
みなさまがっかりしています。
by FUKUSUKE (2009-11-04 13:41)
久々に^^
そうカレコレ17年ほど前当時勤務先の都合上良く行ったなぁ・・・
若かった自分はタンメンの意味・言葉すら知らなかったもんなぁ!旨かった
35過ぎてサンマーメンだって最近知った自分(恥)
年をとった者だっ自分も、店の親父もっ、そしてfukusukeの親父も・・・
by Te2^^ (2009-11-13 00:52)
高くてギトギトしたラーメン屋が増える中で、昔ながらの美味いチャーシュー麺やチャーハンを食べさせる店でした。
国立はうそ臭い店が多いけど、ここは本物の中華屋さんだった。おじさん・おばさんの応対もいつも気持ちよかった。
昨日、店の前を通ったらあの店名の入った赤いひさしが取り除かれていた。とても寂しい。
by 中の住人 (2009-11-16 23:28)